

目次
Mermaid Caves
今インスタで人気が出てきている、ハワイのインスタ映えスポット「マーメイドケイブス」の場所を詳しく説明します。
Hawaii(オアフ島) オススメスポット
よくインスタで聞かれるハワイのオススメスポットを紹介します。
Hawaiiのオススメスポットを教えて下さい!

Lilly
私のオススメスポットは
マーメイドケイブスです!

どこにありますか?

Lilly
ナナクリとゆうエリアで
ピンクピルボックスに行く手前にあります。
Mermaid Caves(マーメイドケイブス)
私のイメージで説明すると、ワイキキから出発したら、フリーウェイをノースショア方面に向かって、パールシティらへんの、H1とH2のジャンクションをアウトレット方面(H1)に進んで、ディズニーのホテルも通り過ぎて、少し行った左側!
Mermaid Caves 場所
Nanakuli Beach(ナナクリビーチ)とゆうビーチの横にあります! Point ここから更に先に行けば、ピンクピルボックスや、その奥には早朝に行けばビーチエントリーで野生のドルフィンに会えるかもしれない「Makua Beach」、その奥が運が良ければ野生のアザラシに会えるかもしれない「Kaena Point」に辿り着ける最高ルートです! よくネットで治安が悪いエリアと書かれていますが、私はそう感じた事は無いし、家を買うならナナクリって思ってるくらい大好きです! ただ、車が無いとキツイかな。 車はいつも「TURO」とゆうアプリで激安レンタルしています。 今度このレンタカーについても詳しく書こうと思います! その名の通り、人魚の洞窟!! グーグルマップではマーメイドケイブスってあるんだけど初めて行くとどこに歩いて進むか分かりずらいんです。 まずはナナクリビーチの駐車場(無料)に車を止めます。
駐車場(無料)
ちなみにここにはトイレもあるし、無料のシャワーもあります。 Pointトイレで水着に着替えないと服が濡れます!洞窟の場所
駐車場を背に、右がビーチならビーチの方ではなく真っ直ぐ岩場の方に向かいます。 海が近づいたら、道みたいになってるので、そのまま左に進みます!


洞窟の入り方
深さ1.8メートルくらい。 私たちは、もちろん飛び降りました! 私たちの他に、4、5組くらい居ましたが、全員飛び降りてました! めちゃくちゃ怖いとかとゆう高さでも無いし、みんなが入れるような感じです。 ただここの最大のデメリットは、 とゆう感じ笑 日本人が小さいだけなのかな? 他の国の女の子達は上がれてた笑 踏み台が。 私は背中を借りました! なので女の子だけでここに入るPointは、 みんな助け合いって感じだよ! 私たちが入る時に日本人の家族が居て、ツアーで来ているみたいでガイドさんが脚立を担いで持ってきて、脚立を使って入ってたから、多分ツアーはあると思います。洞窟中の様子
あと中は結構狭いです! 中腰で歩く感じ。 下は砂利だったから、荷物は置けました! 私が行った時間が干潮だったか、満潮だったかは分からないけど「干潮」の時間がオススメみたい。




撮影のPoint
撮影のポイントは、 波が定期的に来るからタイミングを合わせて連写!! サンダルは脱いだ方が波が来てもバランスを取りやすいし、サンダルが脱げて流される事がないから撮影に集中出来ると思います。 私が入った時は、下の岩は痛くなくツルツルで足を切るかもってゆうハラハラは無かったです! 潜ってないけどウニは居ない!(多分)完成写真
そして完成した写真はこれ! 200枚くらいとったと思う。笑
加工前の写真


持ち物・服装
海に入って写真を撮るので、水着に着替えて行く事をオススメします。 入らない人は服のままでも濡れる事はないので水着に着替えなくて大丈夫です! 駐車場の所のトイレで着替えられるので、大体みんなここで着替えていました。 シャワーもあるので帰りもサッパリして、そのまま買い物に行けちゃいます。 ワイキキ方面から来る人は、必ずアウトレットの横を通るので、帰りに寄るのがオススメです。 UGGとVANZも入っていて、かなり安く買えるので、日本人がいっぱい。 洞窟の中は砂地ではなく砂利なので、サンダルでもスニーカーでもどっちでもいいと思います。 子供も大丈夫。 だけど泳ぐ感じの場所じゃないので、小さい子供は石投げで遊んでいました。 そして私がオアフ島で好きなビーチが

Lilly
今回オススメしたスポットの他にも沢山のオススメスポットがハワイにはあるのでこれから徐々にアップして行きたいと思います。
